FXとは?
-
FX(外国為替証拠金取引)とは、少ない元手でその何倍もの金額を使って為替取引ができる仕組みのことです。 元手のことを証拠金と呼び、証拠金と実際の取引金額との倍率のことをレバレッジと呼びます。
例えば、証拠金10万円で1万ドル(※)を取引きする場合を考えると、 レバレッジ10倍ということになります。(※)1ドル=100円で計算
レバレッジが大きくなるほど、小額で取引きできる金額が大きくなるため、 ハイリスク・ハイリターンの投資となります。 外国為替証拠金取引(FX)では、ハイリスク・ハイリターンの投資が可能ですが、 レバレッジを低く抑えることで、外貨預金と同等のリスクで取引することも可能です。
例えば、口座に100万円を入金した状態で、10万円で1万ドルを購入した場合では、 100万円を証拠金として、1万ドルを購入するわけですから、レバレッジ1倍の運用となります。 レバレッジ1倍では、通常の外貨預金と同等の為替差益リスクとなります。
では、レバレッジ1倍での運用で、どのようなメリットがあるかといいますと、 外貨を購入する際の手数料が、外国為替証拠金取引(FX)の場合、 外貨預金よりも安く設定されているという特徴があります。 外国為替証拠金取引(FX)とは、ハイリスク・ハイリターンな投資ができる一方で、 通常の外貨預金と同様のリスクでの投資を、低コストでできるというメリットがあります。
また、外国為替証拠金取引(FX)では、外貨預金で利息にあたるスワップ金利を受けられるという恩恵もあります。
スワップ金利は、取引会社によって金額が異なるので、会社選びのポイントの1つと言えるでしょう。
FXの取引リスクとは?
-
・為替変動リスク
外国為替証拠金取引(FX)では、レバレッジの倍率により、為替変動リスクも変わってきます。
例えば、レバレッジが10倍の場合、1円の円安が進むと1万円の損失が発生します。 また、レバレッジが100倍の場合ですと、1円の円安で10万円の損失が発生します。 (手数料、スワップポイントは除きます)
逆に、1円の円高が進んだ場合には、レバレッジ10倍なら1万円の利益が、 レバレッジ100倍なら10万円の利益が得られる商品でもあります。 このように外国為替証拠金取引(FX)は、その他の外貨投資と同様に、 為替変動リスクを含んだ商品になります。
・取引き会社のリスク
外国為替証拠金取引(FX)の取扱い業者には、突然倒産するなど、悪質な業者があとをたたない状況があり、それによるトラブルも多く発生していました。
そこで、2005年7月に金融庁により、金融先物取引法が改正されて、 悪質な業者の取引を禁止する方針となりました。その後、2007年9月には、金融商品取引法が施工されて さらに業界の健全化がはかられました。
現状、悪質なFX業者は、ほとんどなくなりましたが、口座を開設する際には、手数料やスワップポイントだけでなく、金融商品取引業者としての登録有無についても、必ず確認するようにしましょう。
・流動性のリスク
外国為替市場では、株式市場と比較して通常高い流動性を示しています。 しかし、主要国の祝日や、ニューヨーク市場の終了間際、 週始めの取引開始時、主要経済指標の発表時等、 マーケットの状況次第ではレートの提示が困難になる場合もあり。 その場合には注文を成立させることが出来なくなる可能性があります。
・システム障害リスク
取引会社及び取引所のシステムまたは、 取引者・取引会社・取引所間を結ぶ通信回線等が正常に作動しないことにより、 注文の発注、執行、確認、取消または訂正等が行えない可能性があります。
以上は、FX取引に伴う典型的なリスクを簡潔に説明したものです。 従って、取引に伴う全てのリスクを漏れなく示すものではありませんので、 その旨、ご了解いただきますようお願いいたします。 尚、詳細につきましては、各取引会社の公式サイトに記載されている取引リスクをご覧ください。
スプレッドとは?
-
スプレッドとは、為替レートの売値と買値の差を意味します。
ニュースなどで現在の為替レートが表示されている場合、米ドル 110.13円から110.16円というように、2つのレートが表示されていると思います。 この例では、米ドルを購入する際のレートが110.13円で売却する際のレートが110.16円ということになります。 この場合のスプレッドは、3銭ということになります。
スプレッドは、取引きする会社によって、それぞれ設定されており、 この値が小さいほど、取引きを有利に進めることができます。 スプレッドは、取引する際のコストになるので、取引会社を選ぶ際にチェックする重要な項目になります。FX業者をスプレッドで比較